よくあるご質問
【質問】ご利用システムについて
Q1-1. 無料お試しのあと、気に入らなければ本当に返せるの?
無料お試しのあとご返却される場合も、お気軽にお申し付けください。
代金は一切かかりません。
無料お試しのお申込みはコチラ
Q1-2. 私の地域は配達可能な地域ですか?
広島県内であれば、特別な地域でなければ可能です。
また、全国配達も可能です。(沖縄・離島を除く)
お申込みいただいたお客様には、後日、最寄りの販売店よりご連絡を差し上げます。
Q1-3. クリクラサーバー無しで、ボトルのみを利用することはできますか?
クリクラサーバーにセットしてご利用いただいております。
クリクラボトルのみでの販売はしておりません。
Q1-4. 配達時間の指定や日付の変更はできますか?
ルート配送というシステムで、地域ごとに順番にお届けします。
そのために日時の指定はご遠慮いただいております。
ただし、ご不在でもお届けできるシステムとなっております。
【質問】クリクラのお水について
Q2-1. クリクラのお水はどこの工場で製造されているのですか?
国内各地の工場で、万全な衛生管理のもと製造されています。
Q2-2. 賞味期限はどれ位ですか?
未開封で6ヶ月、開封後クリクラサーバーにセットした状態で2~4週間程度です。
Q2-3. ペット【犬や猫】に飲ませても大丈夫?
水道水を飲んでも大丈夫なペットならば、問題はありません。
Q2-4. 賞味期限はどこに記載されているのですか?
クリクラボトルキャップか、もしくはクリクラボトルのシールに記入されています。
Q2-5.
冷蔵庫の自動製氷で利用できるか?
ミネラルウォーターは使用しないようにと説明書には表記がある。
説明書の注意事項に従って下さい。
クリクラはミネラルウォーターです。
水道水と違って塩素などが入っていないため、日持ちがしません。
市販のミネラルウォーターと同様の扱いです。
Q2-6.
赤ちゃんの粉ミルクに「ミネラルウォーターは使用不可」と書いてあります。
クリクラはミネラルウォーターのはずですが、利用できないのですか?
粉ミルクに記入されているミネラルウォーターとは硬水のことです。
クリクラは軟水なので安心して赤ちゃんの粉ミルクにご利用いただけます。
温水で溶かしてから哺乳瓶ごと、水道の流水などで適温まで冷まして下さい。
Q2-7. クリクラを出す時に空気が入るようだが大丈夫か?
クリクラサーバーにはクリーンエアシステムが搭載されています。
クリクラサーバー内・ボトル内に流入する空気を洗浄するシステムで、空気中のチリや空中浮遊菌をHEPAフィルターによってクリーンにし水の安全を向上します。
HEPAフィルターについて詳しくはコチラ
Q2-8. 放射能は大丈夫か? 検査はどうしているのか?
Q2-9. クリクラはどのような利用方法があるの?
クリクラサーバーで冷水・温水が出ますので、お茶やコーヒーなどに適しています。
また、ご家庭では炊飯やお料理にご利用いただけます。
【質問】クリクラボトルについて
Q3-1. クリクラボトルの保管方法は?
直接、陽があたる所は避けてください。
また、クリクラボトルは縦置きでお願いします。
Q3-2. クリクラボトルの付け替えは簡単にできますか?
キャップのシールをはがしてそのまま垂直にセットしていただくだけなので、どなたでも簡単に付け替えが可能です。
Q3-3. 回収した空ボトルはどうするのか?
空ボトルはリターナルボトルのため、洗浄・消毒をして再利用します。
Q3-4. ストック用のクリクラボトルが場所をとる
クリクラボトルをストックしておくスタッカーがあります。
お申込の際にお問合せ下さい。
【質問】クリクラサーバーについて
Q4-1. コンセントを切った状態で利用できますか?
クリクラの品質保持のために、電源を入れた状態でのご使用をお願いします。
冷蔵庫のような感覚でご利用ください。
Q4-2. お湯は使わないので温水スイッチは切って良いですか?
お湯をご利用にならない場合でも、温水スイッチは必ず「ON」の状態でご使用をお願いします。
Q4-3. クリクラサーバーの消費電力はどれ位ですか?
温水は450W~350W、冷水は75W~73Wです。
Q4-4. 電気代はどれ位かかりますか?
ご利用状況によって変わりますが、月平均4本位ご利用いただく場合で、1,000円前後というデータが出ています。
クリクラレギュラーサーバーを使用した場合。
クリクラ省エネサーバーをご利用いただくと更に電気代がお安くなります。
クリクラ省エネサーバーについて詳しくはコチラ
Q4-5. クリクラサーバーがLとSの2種類あるようですが、何が違うのですか?
機能的には全く同じですが、高さが違います。
お客さまの設置されるロケーションにより、お好きなタイプをお選びください。
Q4-6. 子供がいたずらをしてしまうのが心配
温水のコックにはロックがついています。
小さなお子さまでは簡単に出ない構造になっていますのでご安心ください。
ご希望があれば、冷水コックもロック式のコックに変更いたします。
また、ご希望があれば、コックの誤使用を防ぐ為に『コック回転防止ベルト』か、『コック回転防止リング』か、『コック回転防止ロック』の取り付けも可能です。
対策パーツについて詳しくはコチラ
Q4-7. 停電の際にはクリクラサーバーはどうしたら良いか?
停電でもサーバーはご利用いただけます。
ただし、電源が入らないとタンク内が常温となりますので、なるべくお早めにお飲みください。
あらかじめ、停電がわかっている場合は事前にコンセントを抜き、復旧後は早めにコンセントを入れて下さい。
停電が数日続く場合は、お客様センターへお問合せ下さい。
Q4-8. 災害時に利用できるのか?停電になるとクリクラサーバーは動かないのではないか?
非常時に通電していない場合でも、クリクラサーバーから水は出てきます。
ただし、タンク内の水は常温となるため、できるだけ早くご利用下さい。
目安としては一両日以内です。
Q4-9. 旅行などで不在時、クリクラサーバーの電源はどうしたら良いですか?
数日間であれば、冷蔵庫と同じように電源はそのままで大丈夫です。
1週間以上の場合は、利用再開時に捨て水をして下さい。(温水・冷水ともコップ2~3杯)
1ヶ月以上利用しない場合はお客様センターへお問合せ下さい。
Q4-10 .クリクラボトルが空になったら、電源は切ったほうが良いですか?
クリクラボトルが空になりましたら、クリクラボトルを交換して下さい。
お手元に交換用のクリクラボトルが無い場合は、お客様センターへお問合せ下さい。
ただし、タンクの中に水が残っていますので、電源はそのままでお願いします。
Q4-11 .地震でクリクラサーバーは倒れてしまわないか?
クリクラサーバーの背面に転倒防止ワイヤーがついています。
壁などに固定してご利用下さい。
Q4-12 .クリクラサーバーを室外に設置したいが、大丈夫ですか?
クリクラサーバーは室内でご利用下さい。
サーバー設置に適した場所は直射日光があたらない所です。
【質問】メンテナンスについて
Q5-1. メンテナンスは必ず行わないとダメですか?
クリクラサーバーのメンテナンスは、安全においしく召し上がっていただく為、必ず年に一度行っていただいております。
Q5-2. クリクラサーバーをメンテナンスに出している間は使用できないのですか?
メンテナンス済のクリクラサーバーと交換になりますので、クリクラサーバーを使用できない期間はありません。
ご安心ください。
Q5-3. クリクラサーバーの日常のお手入れ方法は?